2012年04月のブログ記事一覧

2012/04/12

googleapps無償版で住所や電話番号の入力が必須になってる件

以前まではgoogleapps無料版を使うとき、社名・住所・電話番号などはスキップできたと思うのですが、今回試してみたら、必須入力になっていました。 入力するのは構わないのですが、何に使われるんでしょうかね・・・。 ...続きを見る
2012/04/11

ダメなSEO業者に騙されて契約しないための3つのポイント

被リンクは確かにSEO(上位表示)には有効です。 以前までは、手っ取り早く上位表示するための簡単な方法でした。 でも、ちょっと待ってください。 最近では、被リンクのリスクが非常に高くなっており、期待できるリターン以上のリスクを背負うことになってしまいがちです。 最近、googleから「不自然なリンク」に対する警告メールが届いたという話を非常によく聞くようになりました。 幸い当社ではこのような案件...続きを見る
2012/04/10

HTML&Fireworksセミナー「ホームページを作らナイト!」で講師をしてきました。 #htmljp #fireworks

以前よりお付き合いさせていただいている株式会社アメイズプラス様からのご依頼で、今回HTML(Dreamweaver)と画像加工(Fireworks)の初心者向けセミナー「ホームページを作らナイト!」を開催することになり、そこで講師としてお話をしてきました。 アメイズプラス様は化粧品やファッションのアイデア商品を企画・開発されている会社様です。 提案や営業時に提案資料として見せるための資料を作る際...続きを見る
2012/04/05

昨日から、楽天RMSのスマートフォン用店舗画面がカスタマイズできるようになっているらしい。

今日になって初めて知ったのですが、楽天のスマホ用ページがカスタマイズできるようになったみたいですね。 最近調子がわるく、chromeではなかなか繋がらないのでRMSにログインできてないのですが、時間ができたら試してみたいと思います。 ...続きを見る
2012/04/05

カスタムタクソノミーのスラッグをyearとつけるとパーマリンクがおかしくなった件

先程のポストの通り、カスタムタクソノミー、カスタムポストタイプを使って制作実績ページをリリースしたのですが、ふと自社サイトを見ていると問題発覚。 トップページと制作実績ページ以外にアクセスできない!!!! 昨夜2時頃に気がついて、それから朝五時くらいまでパーマリンクの設定や.htaccessなどいろいろ思い当たるところをいじってみたのですが、うまく行かず・・・。 諦めて寝て、先程再度修復を...続きを見る
2012/04/05

制作実績ページを公開しました。

「作らなきゃ」とは思いつつも長らく放置してしまっていましたが、やっと制作実績ページを公開しました。 wordpressのカスタムポストタイプ、カスタムタクソノミー、カスタム投稿フィールドを使用し制作。 「業種」や「色」「制作タイプ」別に絞込みができるようなシステムにしました。 カスタムポストタイプを利用したので、こんな感じで簡単に更新ができるようなシステムになりました。 また、トップペー...続きを見る