大したことはしてませんが、後で探すときのためにメモしておきます。 
紹介されていたスクリプトを元に、アコーディオン式に開閉する機能を追加してみました。
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | <!--accordion.js--> $(document).ready(function()      {         $("div.click").hover(function(){             $(this).css("cursor","pointer");   //マウスオーバー時のカーソルをポインターに変更         },function(){                   $(this).css("cursor","default");         });         $("div.accordion").css("display","none");  //開閉させたい部分をデフォルトは非表示に。         $("div.click").click(function(){ 			 $(this).next().slideToggle("fast");  		});  	}); | 
たったこれだけで実現できます。簡単ですね。
 div.clickが、「開閉させるためにクリックさせるエリア」で、div.accordionが実際に開閉するエリアです。このあたりは適宜読み替えてください。
 また、リンク元の記事のように、メニュー部分などで実装する場合はこのままでもいいのですが、「よくある質問」とか「症例紹介」とか「施工例」など、コンテンツ内で利用する際には、このままだと印刷するときも隠れたままになってしまうので、印刷用のCSSを用意して、display:noneを解除しました。
| 1 2 | /*print.css*/ div.accordion{display:block !important;} | 
これで、印刷時にはdisplay:blockがimportantで読み込まれますので、印刷時には開いた状態でプリントできるようになります。